気になるニュース - 政治経済ニュース・今私の気になる事




【国防】 自衛隊に萌えキャラ 隊員募集などで活用 岡山

 自衛隊岡山地方協力本部(岡山市北区)が隊員募集などに使用する公認の「萌えキャラクター」を作成し30日、発表した。ピンクの髪をした女性自衛官の「吉備桃恵」、紫の髪の海上自衛官「瀬戸水葡(みずほ)」、黄色い髪の航空自衛官「備前愛梨(あいり)」で、今後はポスターなどにも登場する。

 デザインしたのは県内在住のイラストレーター、島田フミカネさん。女子高校生が戦車に乗って戦う人気アニメ「ガールズ&パンツァー」などの原案で活躍中。6月から同地本の依頼で作成していたキャラクター原画が完成し、公募した名前をベースに同地本がネーミング。名字は県内地名を、名前はそれぞれの髪の色ごとの県産桃やブドウ、ナシにちなんだ。

 岡山地本のホームページでは以前から、桃太郎にひっかけて「鬼ケ島教官」などが登場する隊員募集漫画などを掲載。今回、「若い世代にアピールすることでホームページを見てもらい、多くの人に自衛隊を認識してほしい」と踏み切った。

 3人の萌えキャラを盛り込んだクリアファイルやボールペンがすでにできあがっており、イベントなどで配布するほか、原画を3D化して募集に役立てたいとしている。

ソースは
http://sankei.jp.msn.com/region/news/130831/oky13083102120000-n1.htm





pioigio.jpg


さすがにこれはどうかと思う。

日本国を守るために活動を行う自衛隊員の募集にこんな幟旗を立てなくてはならないのはなぜ?

自衛隊への志願者が減っている事を考え、何とか志願者を増やそうという気持ちは分るが、もっと違う形には出来なかったのだろうか?

この幟旗やキャラクターに惹かれて自衛隊員になったと言うのなら、自衛隊入隊後の訓練に耐えられるかとても不安である。

何もなければ良いが、現在はいろんな地域で自然災害が多発し、自衛隊員の活動も多くなってきている。

復旧活動やらなんやらいろんな事がある。

キャラクターのように萌え萌えでは困るのである。

自衛隊に入隊したら先輩達を見習い、大いに励んで欲しい。


ブログパーツ
アクセスランキング