【話題】 野田聖子議員「病気を持った子供を産んでかわいそう? かわいそうといわれると違和感がある。私には、かわいいとしか思えない」 - 政治経済ニュース・今私の気になる事




【話題】 野田聖子議員「病気を持った子供を産んでかわいそう? かわいそうといわれると違和感がある。私には、かわいいとしか思えない」

 母として強くなった。自民党の野田聖子衆院議員(51)。不妊治療、流産を乗り越え、昨年出産した長男が今月6日、誕生日を迎えた。新生児集中治療室(NICU)を出たのは最近のこと。今も一般病棟の個室におり、睡眠時間を削って病院、国会と地元の岐阜を駆け回る。東京・永田町で消費税増税に向けた論議が進む中、税金や年金問題の根本に少子化があるとして、少子化担当相の権限強化を強く希望する。母になったからこそ痛感した現実もあったという。

 野田氏は、国会閉会中の今、金曜日から翌週月曜日にかけて岐阜に戻る。長男真輝ちゃんに会えるのは、火、水、木の3日間に限られる。「ずっとそばにいられず申し訳ない」。都内滞在中に行ける時は病院に出向く。おなかの中にいたとき、肝臓と心臓に疾患が指摘され、産後に食道閉鎖症も見つかった。生まれた直後から入っていたNICUから出たのはごく最近だ。

 昨年1月6日の出産時、2154グラムだった体重は5700グラムに。この1カ月で700グラム増えた。歯は下が3本、上が2本生えた。「抱っこしておろすとギャン泣きで、抱くと直る。自己主張が出て、表情も随分ワルそうになってきた。ささやかな進歩で、普通からすれば当たり前ということなんだろうけれど」。ご飯も母乳も、チューブで直接十二指腸に入れる。まだ口からものを食べたことがないが、口に指を近づけると、生えかけた歯でかんでくれるようになった。「それが最近の進歩」という。

 「病気を持った子供を産んでかわいそうと、批判は今も受けますが、1年間育てて、分かってもらえた気がします。かわいそうといわれると違和感がある。私には、かわいいとしか思えない」。真輝ちゃんは1年で7回手術を受けた。3分間呼吸が止まり、担当医が「普通は即死です」と言われる危機もあった。予断を許さない状態は今も続いている。「自力で生きていけない息子が、生きている。息子にも何か役割があるはずだと思う」。震災の年に子どもをさずかり、命について考える時間も増えた。

 妊娠、出産、子育てを経て、女性を取り巻く環境の未整備ぶりを痛感した。「これじゃ、産みたくても産めないわって。産みたいなら仕事をやめれば、という発想もまだ残る。少子化を心配しても、私が50歳で産むと『何じゃ』って。矛盾も感じた」。

 少子化によって、消費税増税や年金の問題も深刻になっていると感じている。「問題の根源たる少子化は今一番やるべきこと。(自民党の)谷垣禎一総裁に政権奪取でやっていくなら、最優先課題にしてほしいと直談判したい」。さらには「少子化担当相は、副総理兼任くらい権限を持たせてもらえないと」と、独自のビジョンもあたためていることを明かした。

 母になったからこそ、変わった自分を感じている。「育てることで母になり、母になって、より強くなれた。議員活動と子育てをてんびんにかけることも、考えないようにした」。両立という言葉で簡単に済ませられる状況ではないが、「できる時、どちらもやる。今は、寝る時間を削ればいい。選挙になればその時はその時」と、強い気持ちと柔軟さをバランス良く保とうとしている。

 「起きたら目の前に私がいるようにしたい」。病室の正面の壁に自分のポスターを貼った。第三者から卵子提供を受けたため、血のつながりはない。でも写真を見た人には「よく似とるねって、いわれる」そうだ。【中山知子】

 ◆野田聖子(のだ・せいこ)1960年(昭35)9月3日生まれ。上智大卒。帝国ホテル勤務、岐阜県議を経て93年衆院選で初当選。37歳で郵政相就任。消費者行政担当相も務めた。01年、自民党の鶴保庸介参院議員と事実婚。当時から不妊治療を続け、04年妊娠したが流産。06年に事実婚を解消、07年に現在の夫と知り合い、昨年1月婚姻届を提出。10年8月、米国で第三者提供の卵子で体外受精し、妊娠したと公表。昨年1月6日に出産後、子宮摘出手術を受けた。当選6回。衆院比例東海ブロック。

ソースは
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20120122-893187.html

テレビ番組の題名が「私は母になりたかった」だったけど、これが全てだろう。

自分が母親になれれば子供なんてどうでも良いそのように取れる場面が映像から見て取れた。

野田聖子氏に一言言いたい。

半身まひの装具付けて一週間生活出来ますか?

子供はその苦痛が一生続く事になる。

普通の学校にも通えず、走り回って遊ぶ友達をはたから見ているだけ。

悪化して亡くなった方が子供本人の為だろう。

ここまでして延命は虐待と思えてしまう。

しかし、医療技術の進歩と言おうか、お金を出せば大概の事は難なくこなせてしまうと言おうが、最先端の医療という物は凄いものだと改めて感じた。

心臓に欠陥あり、食道が途中で切れ、自力呼吸できず、脳梗塞になり、一時半身マヒになってしまう。

これでも生きてられる医療技術高さに驚かされる。

現状の野田聖子氏は、政治家としても母親としても全く役目を果たしていない。

この子供を育てていくと決心したのならば、我が子の命を病院に丸投げしないで、議員辞職して母親業に専念すべきだ。

でないと一生後悔する事になると思う。

普通の子供では無い為に、他の母親よりも数倍の労力が必要なはずなのに、政治家も続けるという変な覚悟はおかしいと思える。

私にはこの子供が、野田聖子氏が治家としてやっていく為の宣伝塔、道具にしか見ていないような感じがして、いたたまれない気持ちで一杯だ。
ランキング参加中です。
応援お願いします。
人気ブログランキングへ blogram投票ボタン
この記事へのコメント

コメントを書く

お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

ランキングバナー

この記事へのトラックバック
ブログパーツ
アクセスランキング